人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初秋、安房の寺院を訪れる

雨も上がりさわやかな秋晴れの
9月8日、房総半島安房の寺院、小松寺と那古寺を訪れる。
「神奈川の仏像を学ぶ会」のE講師とメンバーの仲間、
25人ほどが参加。
早朝市が尾駅前に集合し、チャーターしたバスに乗り込む。
今回初めてアクアラインを通る。
「海ほたる」にも行き帰り立ち寄り休憩。

途中道の駅で小休憩を取った後、
最初の目的地、檀特山小松寺を訪れる。
10世紀初め、役小角(えんのおづの)の開創と伝えられ、
当時は多くの伽藍が立ち並んでいたようだ。

安房千倉の山懐に位置し、
周りは自然のままの景色が広がる。
仁王門をくぐると庭があり、左手に鐘楼、
正面に本堂。
梵鐘は14世紀に制作されたとあり、かなり古いもの。

初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_1023323.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10234656.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_102438.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10241825.jpg


オレンジ色の彼岸花が咲いている。
池一面にはスイレンの花。
崖には玉紫陽花の花も咲いている。

初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10263763.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10265445.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_1027570.jpg


本尊は木造薬師如来立像で、
9世紀の作とされ、県指定文化財。
秘仏であるため、現在非公開。
本堂奥の厨子に納められている。

初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10442434.jpg


前立ち本尊の薬師如来立像が本堂中央に。

初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_1032259.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_1032435.jpg


両脇侍像として、不動明王立像と毘沙門天立像が
薬師如来立像の左右に安置されている。
通常は日光菩薩と月光菩薩なのだが。
ただ後から置かれたものか、
ごく小型の日光、月光菩薩像も見られる。

初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_1037729.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10372657.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10373929.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10375814.jpg


本堂には、他に十二神将像と役行者(役小角)像なども安置されている。
役行者像は通常、高下駄を履き、杖をもって立っている像なのだが、
この像は座像で、左足を下ろしている。

初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10401170.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10402555.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10403713.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10405091.jpg


残念ながら十一面観音座像は拝顔できなかった。

初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10432465.jpg
初秋、安房の寺院を訪れる_d0037233_10434147.jpg

Commented by banban0501 at 2008-09-09 14:08
木立の中のお寺の荘厳な雰囲気が 写真からも伝わってきますね
今回ご紹介の仏像さんたちの目が 気になりました
昔 彩色されていて 色がはげてしまっているのに 目だけが 色がのこっているのでしょうか?それとも 目に色をいれるのが いいのでしょうか?
Commented by toshi-watanabe at 2008-09-11 10:31
banbanさん、

確かに写真で見るjと、
仏像さんの眼が目立ちますね。
水晶などの玉眼がはめ込まれています。
変化はないはずです。
多少写真のせいもあるのでしょう。

by toshi-watanabe | 2008-09-09 10:45 | 寺院・仏像 | Comments(2)

日々見たこと、 感じたこと、気づいたことをメモする


by toshi-watanabe