人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊東 潤著「西郷の首」を読み終える

伊東 潤著「西郷の首」を読み終える_d0037233_14210371.jpg

伊東潤さんの最新作「西郷の首」を読み終える。

角川書店、1,800円+税。

読み応えのある作品で、圧巻の歴史長編小説である。

幕末から明治維新へ、時代の激変期に生きた

二人の青年の友情と離別の物語であり、

加賀藩と二人の藩士を通して、

幕末から明治維新への歴史を物語っている。


百万石の雄藩、加賀藩藩士の島田一郎と千田文次郎登文(のりふみ)は、

足軽の子弟で、ほぼ同い年、親友の間柄だった。

目指すところが異なり、時に意見が対立し、激論となることも。

加賀藩は百万石の雄藩でありながら、幕末は中立的立場をとり、

藩としては幕末維新の動きにすっかり乗り遅れてしまう。

仲のよかった二人も藩上層部の動きに不満を抱きつつ、

それぞれ別の道を求め歩み始める。

明治政府に人材を送ることのできなかった加賀藩の旧藩士として

島田一郎は、反政府活動に傾倒し、武装蜂起を企てる。

一方千田文次郎登文は、陸軍の道に入り、

やがて陸軍軍人として、西南戦争に赴く。

薩摩軍が隠した西郷隆盛の首をたまたま発見するのが千田文次郎登文。

ところで、作品の題名は「西郷の首」となっているが、

西郷が登場するのはほんのわずかである。

もしも西郷の首が発見されないままであったら、

西郷隆盛はどこかでまだ生きているのではないかと、

不満を抱く旧藩士の生きがいになっていたかもしれない。

時代の流れの象徴的なこととして、「西郷の首」の発見が

小説の題名となったのだろう。

最後の場面、島田一郎と仲間たちは、大久保利通が

いつもの通り、朝仮御所へ出かけるのを途中で待ち伏せし、

大久保を殺害する。

いわゆる紀尾井坂事件と呼ばれる。

処刑された島田一郎の遺骸を、文次郎は引き取り、

谷中天王寺の霊園に葬る。

筋立てと言い、実に面白い小説である。

因みに、時代小説・歴史小説の分野を得意とする文芸評論家の

縄田一男さんも激賞されている。

「物語は、加賀藩の実在の人物――島田一郎と千田文次郎の

二人の目を通した幕末維新というかたちを取り、

西郷との必然性も完璧。

読了した後に残るのは、作者の目の付け所に完敗したという

清々しいまでの敗北感である。

 あと三カ月、よほどの作品が登場しない限り

今年のベストワンだろう。」

と縄田さんは大きな評価を与えている。

小説のエピローグには、千田文次郎登文のその後が書かれている。

文次郎は、紀尾井坂事件からほどなくして結婚し、

四男六女に恵まれる。

陸軍の軍人として出世街道をたどる。

昭和4年(1929)416日、自宅で眠るように息を引き取った。

翌朝の北陸毎日新聞は、

「大西郷首斬りの、千田翁逝く、線香の代わりに徳利をと、

剣道と酒の八十三年」という見出しを掲げた。

金沢の街を見守る野田山に葬られている。

私もお薦めしたい一冊である。







Commented by semineo at 2017-10-07 23:58
こんばんは
いつも素晴らしい本を読み、あらすじを書いて下さるので、
読んでみたくなります。
加賀藩士というのも興味があり、
実在の人物が登場する本は特にひきつけられますね。
Commented by toshi-watanabe at 2017-10-17 09:11
semineoさん、
コメントをいただき有難うございます。
ご興味を持っていただいた由、紹介文を書いたものとして嬉しいです。
機会がありましたら、ぜひ手に取って見て下さい。
by toshi-watanabe | 2017-10-07 14:22 | 読書ノート | Comments(2)

日々見たこと、 感じたこと、気づいたことをメモする


by toshi-watanabe