人気ブログランキング | 話題のタグを見る

倉渕便り(2009-11月その2)

紅葉に続いて秋の花。

世界で2万種あるといわれる菊。
日本でも知られているだけで、キク科の植物は
約70属、360種に分類される。
一般的に園芸種の菊はキク科の中でもキク属。
野菊といわれるものは、キク属もあるが、
シオン属やヨメナ属が多い。

中国古来より、菊は「四君子」(蘭、竹、菊、梅)の一つとして、
草木の中の君子として称えられている。
基本的な筆遣いが学べるという事で、
水墨画でも画題としてよく取り上げられる。
因みに水墨画では、「五葉四切」といい、
5枚の葉に四つの切れ込みがあるように、菊の葉を描く。

倉渕近隣で見かけた色とりどりの菊。

倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_947371.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9481539.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9483991.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_949635.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9493152.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9495055.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9501976.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9505247.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9512642.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9515380.jpg


山茶花。

倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9524287.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_953274.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9532131.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9534187.jpg


雑草の間からひっそりと顔を出したような
紫紺鮮やかな竜胆の花。

倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9552826.jpg
倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9555065.jpg


崖の下に白式部の実(白実の小紫)。

倉渕便り(2009-11月その2)_d0037233_9575930.jpg

Commented by banban0501 at 2009-11-09 13:20
海抜500メートルでも 平地とくらべたら
随分と 寒くなるのが 早いと思います

竜胆は 自生しているのでしょうか?

山茶花の種類も随分あるのですね
Commented by toshi-watanabe at 2009-11-10 09:14
banbanさん、

野生の竜胆です。
細い茎が伸びてその先に花を咲かせています。
以前は群馬の山間にはたくさん咲いていたようですが、
環境の変化により少なくなりました。
Commented by amtask at 2009-11-12 18:20 x
菊は種類が多いのですね。菊人形の菊やコンテストで優勝する人工的な菊もきれいですが、野に咲く自然の菊の方が趣があって好きです。
↓紅葉は山の方が空気は澄んでいる、温度の差が大きいからでしょうか。きれいですね。東京はまだまだです。
赤い実も種類が多くて驚きました。蒲染(がまずみ)の実,複雑に紅葉した葉と調和して、実りの秋を感じました。
Commented by toshi-watanabe at 2009-11-14 10:09
amtaskさん、

今東京ですね。
自然に咲いている花の方が魅力がありますね。
菊人形も素晴らしいですが、
人工的なところが目に付いて。

秋もあっという間に過ぎて、すぐ冬ですね。
by toshi-watanabe | 2009-11-09 09:58 | 季節 | Comments(4)

日々見たこと、 感じたこと、気づいたことをメモする


by toshi-watanabe