人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上野寛永寺等を訪れる(続き)

谷中全生庵で幽霊画を見学した後、
いよいよメインの訪問先、東叡山寛永寺に向かう。
狭い道をバスは行きつ戻りつ、
ドライバーさんも大変な苦労である。

寛永寺は寛永2年(1625)、慈眼大師天海大僧正
により創建された。
徳川幕府の安泰と万民の平安を祈願し、
江戸城の鬼門(東北)に当たる上野の台地に建立。
比叡山延暦寺の創建に倣っている。
山号は東の比叡山という意味で東叡山とし、
寺号も延暦寺同様、創建時の元号を使用し、寛永寺と命名。

寛永寺の境内地は、最盛期には現在の上野公園を
中心に約30万5千坪に及び、
さらにそのほかに大名並みの約1万2千石の寺領を有した。

安政時代の寛永寺山内図と現在の山内図。

上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_14181429.jpg
上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_14182614.jpg


当時は現在の噴水広場付近に壮大な根本中堂が建立され、
現在、東京国立博物館の土地に本寺が建立され、
小堀遠州による名園が作庭された。
さらに清水観音堂、不忍池瓣天堂、五重塔(上野動物園内にあるため、
東京都に譲渡された)、開山堂、大仏殿などの伽藍が並び立っていた。

幕末の戊辰戦争では、境内地に彰義隊がたてこもって
戦場と化し、官軍の放った火により全山の伽藍の大部分は、
灰燼に帰してしまった。
さらに明治政府によって境内地は没収。
明治12年(1879)、ようやく寛永寺の復興が見とれられ、
川越喜多院より本地堂を移築、山内本地堂の用材を加えて、
新たに根本中堂が再建された。

避難していた伝教大師昨のご本尊、薬師如来や
東山天皇御宸筆の「瑠璃殿」の勅額が根本中堂に安置される。
関東大震災、太平洋戦争の空襲などで被災したものの、
戦後は新たに霊園を造成し、
広く東京都民や有縁の人々に開放された。
現在の境内地は約3万坪。
天台宗別格大本山の格式を有している。

上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_1435419.jpg
上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_14355392.jpg


根本中堂(瑠璃殿)で参拝。
須弥壇中央には厨子があり、
厨子には重要文化財の秘仏ご本尊、
薬師如来、日光菩薩、月光菩薩が祀られている。
薬師三尊像は平安時代の作。
秘仏で公開されていない。
厨子の両脇、須弥壇上には、
四天王像、毘沙門天像、不動明王像、十二神将像等が
所狭しと祀られている。
四天王像は江戸時代の作で、台東区の登録文化財に指定。
朝胤師指導の下に皆で般若心経を唱和。

寛永寺の僧侶のご案内で、霊廟と特別参拝する。
5代将軍、綱吉公の宝塔(青銅製の立派なつくり)、
8代将軍、吉宗公の宝塔、
十三代将軍、家定公の宝塔と天璋院(篤姫)の宝塔に案内される。
御台所では天璋院のみである。

因みに15人の徳川将軍のうち、6人の将軍が寛永寺、
6人の将軍が芝増上寺で眠る。
初代家康公と3代家光公は東照宮。
皇女和宮は14代家持とともに増上寺で眠る。

寛永寺の次は最後の訪問先、根岸の千手院。

上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_14513363.jpg


本堂には千手観音が祀られている。
ご本尊を前に、全員で般若心経を唱える。

上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_14515948.jpg
上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_1452253.jpg


別棟の五智堂には五智如来が安置されている。
大日如来を中心に左側に阿閦(あしゅく)如来、多宝如来、
右側に阿弥陀如来、釈迦如来が祀られている。
いずれも江戸時代の作。
お盆の季節の限られた日にご開帳。
こういう形ごち如来が祀られているのは関東地方では珍しい。

上野寛永寺等を訪れる(続き)_d0037233_14525531.jpg


参拝後冷たい飲み物の接待をいただく。
この寺院は、花の寺としても知られる。
残念ながら、この季節は百日紅の花ぐらいしか
見当たらない。

今回の東京下町散策は無事終了。
午後5時ごろ、上野駅前で解散となる。
Commented by semineo at 2012-08-27 23:30
こんばんは
東京文化財シリーズ、とても楽しそうで、
watanabeさんにはピッタリのツアーですね。
(第三回の時には我家の近くまで来られたのですね。)

上野界隈も知らない所ばかりです。
ブログで詳しくご案内下さり。嬉しいです。
夏らしい幽霊画、興味あります。
それにしても毎日暑いですね~。
Commented by toshi-watanabe at 2012-08-28 08:50
semineoさん、

早々とコメントいただき有難うございます。
今年は本当に暑い日が続きます。
横浜は猛暑日ゼロになっていますが、実感としては35度超の時もあると思います。
上野界隈、私も今回はずいぶん新しい発見がありました。
明日の勉強会よろしく。
Commented by banban0501 at 2012-08-28 10:37
国立博物館が広いことに驚きました

京都のそれとは まったく違いますね

上野の大仏さんのことは まったくしりませんでした

いつも勉強になりますね!!感謝です
Commented by toshi-watanabe at 2012-08-29 08:39
banbanさん、

コメント有難うございます。
通称トーハクと呼ばれる東京国立博物館、かなりの広さです。
建物もいくつかあり、全部見て回ると相当時間がかかります。
特別展が開催されるのは、「平成館」です。
上野にも大仏があったのです。
今は仏頭だけ。
Commented by yoko at 2013-02-23 15:44 x
初めまして。昨日貴方のブログを参考に上野大仏、全生庵、寛永寺、千手院と廻りお陰様で楽しい一日となりました。今、仏像等に興味がありツアーに参加したいのですが、詳しい情報を教えて頂きたいと思いコメントを書きました。よろしくお願い致します。
Commented by toshi-watanabe at 2013-02-24 09:07
yokoさん、

コメントいただき有難うございます。
ブログに書き込んだことが多少は参考になったようで、
大変うれしいです。
個人的にあちこちと仏像拝観に回っていますが、
クラブツーリズムのツアーでも、時々興味深い
ツアーがあり、参加しています。
寺院・仏像巡りのパンフレットがあります。
Commented by yoko at 2013-02-24 12:59 x
早速のお返事有難うございました。
クラブツーリズムのツアーを調べて見ます。今後のブログも楽しみにしています。
Commented by 寛永寺 at 2022-11-18 21:03 x
大滝勇佑
Commented by 寛永寺 at 2022-11-18 21:03 x
大滝勇佑
Commented by 寛永寺 at 2022-11-18 21:03 x
大滝勇佑
Commented by 寛永寺 at 2022-11-18 21:03 x
大滝勇佑
Commented by 井澤秀記 at 2022-11-18 21:03 x
寛永寺
by toshi-watanabe | 2012-08-27 14:53 | 寺院・仏像 | Comments(12)

日々見たこと、 感じたこと、気づいたことをメモする


by toshi-watanabe