人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社会見学ツァーに出かける

3月29日から30日にかけて、
ご近所の仲間4人で、社会見学ツァーに出かける。
旅行会社主催のツァーで、当初は16日からの1泊旅行に
申し込んでいたが、東日本大震災が発生し、
見学先のトヨタ工場が一時的に生産中止に追い込まれ、
直前にキャンセルとなったが、
今回は見学先を変更しての実施。

新横浜から新幹線に乗車。
三島駅からは運よく富士山が望める。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_9535238.jpg


これは幸先良いスタートである。
各駅停車の「こだま号」なので、各駅に泊まり、
「のぞみ号」に次から次と追い抜かれて行く。
のんびりした汽車の旅ではある。
予定通り豊橋駅に到着。

バスに乗り、一軒店に寄った後、最初の目的地、「八丁味噌の郷」へ。
「カクキュウ」という、八丁味噌を製造している由緒ある会社。
連続テレビ小説「純情きらり」のロケ地となって以来、
訪れる人が多くなり、今では専任のガイドさんも置いている。
当然、ここで造られている八丁味噌などの土産品を
並べた店もある。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_1014131.jpg


徳川家康誕生の地、岡崎城より西へ八丁離れた八丁村で、
味噌を造り始め、八丁味噌と呼ぶようになったといわれる。
蒸した大豆に麹カビをつけて豆麹にし、この豆麹に塩と水を加えて
大きな木桶に仕込む。
天然醸造で丸2年間熟成させる。

90坪もある、広い味噌蔵を見学する。
一つの桶に約6トンの味噌を仕込み、その上に約3トンの石を
山のように積む。
この石積みができるまでに相当の年期がかかるとの話。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10115015.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_1011414.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10113028.jpg


午後はトヨタに向かう。
組み立て工場は見学できず、本社ビルのすぐ隣にある、
「トヨタ会館」を見学する。
名古屋市内にある「トヨタ博物館」とは別物で、
新機種の展示とトヨタが開発中の新技術を紹介する
センターの位置づけだと思われる。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10153118.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10152258.jpg


「トヨタ・パートナーロボット」が、トランペット演奏を聞かせてくれる。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_1017282.jpg


一人乗りの未来ビークル「i-unit」。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10181615.jpg


宿は浜名湖畔のホテル。
二日目は、3月14日にオープンしたばかりの
「リニア・鉄道館」を訪問する。
バスに揺られて目的地に向かうが、
名古屋駅から、あおなみ線に乗れば、
24分ほどで、最寄駅の「金城ふ頭駅」に到着する。

春休みでもあり、10時会館を前にたくさんの子供連れが
行列を作って待っている。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10231155.jpg


小さな子供達や鉄道ファンにはたまらない展示が広がる。
東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまで39両の実物車両を展示。
模型やパネルなどを使って、鉄道の仕組みや歴史を体験しながら楽しめる。
シミュレータもトライできるが、数に限りがあり抽選。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10292155.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_1029681.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10285733.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10284829.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10283861.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10282438.jpg


かなりのスペースを取って、鉄道ジオラマの部屋が設けられ、
一度に100人ほど収容できるのだが、
入るのに30分は待たされる。
東海道新幹線の走っている東京から大阪までを想定して設計され、
中央部には名古屋気が設けられている。
朝、昼、夜間と時間の流れにしたがって、
目の前で新幹線や在来線が次々と走る。
20分ほどの実演が楽しめる。
うまくできた仕掛けである。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10353861.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10352836.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10351920.jpg


ツァーの最後は、リニモ乗車である。
JRが開発中のリニアモーターカーとは、技術的に異なる。
磁気浮上式リニアモーターカーで、
電磁石に電気を流すと、レールに下からくっつこうとする力が生まれ、
車体が浮き上がる。
電磁石とレールの間はいつも8㎜になるように制御されている。

名古屋市内、藤が丘~八草までの8.0キロを走行している。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10411240.jpg


最大高低差は134メートル。
静かで振動もほとんど感じず、乗り心地は快適。
パノラマ風景が楽しめる。
社会見学ツァーに出かける_d0037233_10424871.jpg
社会見学ツァーに出かける_d0037233_104239100.jpg


無事予定のコースを終え、名古屋駅より帰途に就く。
Commented by banban0501 at 2011-04-10 14:43
工場見学ツアーというのは
最近の流行のようですね

こちらでも三田にあるキリンのビール工場など人気です

リニアの試乗ができるというのが
とても いいですね

このツアー よく考えられていますね~
Commented by semineo at 2011-04-10 23:47
こんばんは
ご近所さんと社会見学でしたか、良いですね~
今度の震災では、ご近所さんとの連携の大切さを感じますね。
リニア・鉄道館は見所や体験が満載で、良いご旅行をなさいました。

↓倉淵、被害がなくて良かったですね。
お花が見頃で、一気に春がきた倉淵の、
雪割草などは自生しているのですか?
ほんとうに綺麗です。

Commented by toshi-watanabe at 2011-04-12 10:40
banbanさん、

旅行会社も、マーケッティングリサーチをしっかり行い、
ツァーを色々企画しているようです。
工場見学もその一つなのでしょうね。
シニア世代には受ける企画だと思います。
Commented by toshi-watanabe at 2011-04-12 10:43
semineoさん、

お陰様で仲間とツァーを楽しんできました。

以前、新潟柏崎の「大崎雪割草の里」で購入した
鉢植えを倉渕の裏庭に移植した雪割草が、
何とか生き伸びて、今頃の季節、
あざやかな色合いの花を咲かせてくれます。
by toshi-watanabe | 2011-04-09 10:42 | 旅行 | Comments(4)

日々見たこと、 感じたこと、気づいたことをメモする


by toshi-watanabe